コンテンツへジャンプ

最新号:CLIP No.605(2025.7.12発行)

今回は、影絵芝居 「泥鰌親父の薄墨絵巻」、映画『医の倫理と戦争』上映会、講演「公教育のいまを問う。こどもたちが″行きたくなる学校″とは」などイベント情報をご紹介しています。

No.605の広告はこちらからご覧いただけます!

※誌面プレビューが表示されない場合は、こちらからご覧ください。(flipHTML5サイト)

*605号掲載

最近のトピック記事/特集

開催中・近日開催予定のイベント

2月
9
2025
光 たゆたふ~ 岩波昭彦日本画展 @ 鋸山美術館
2月 9 – 9月 23 終日
「薬師瑠璃光如来像」岩波昭彦

「薬師瑠璃光如来像」岩波昭彦

  • 10時〜17時、火曜休館(祝日の場合翌水曜)、前期後期で展示替え有り

日本画家岩波昭彦さんは、ニューヨークや東京の風景をモチーフに変わりゆく時代を鮮明に記録する「都市の肖像」で知られ、現代日本画の最前線で活躍を続ける。岩波さんは鋸山に魅せられ、日本寺の羅漢石像群や石切場を10年にわたり取材。精緻を極めた筆遣いの清新な作品群を展示する。また岩波さんの軌跡を紹介する過去作も併せて展示。

*597号掲載

4月
26
2025
小湊鉄道開業100周年記念展「古往今来・発車オーライ!」 @ 市原湖畔美術館
4月 26 – 9月 15 終日
  • 10時〜17時(土曜・祝前日は9時30分〜19時、日曜・祝日は9時30分〜18時)、月曜休館(祝日の場合は翌平日)

2025年に開業100周年を迎えた小湊鉄道の歴史や魅力をアートによって照らし出す展覧会。出展作家:中﨑透、青山悟、クワクボリョウタ、中野裕介/パラモデル、かこさとし

*602号掲載

6月
21
2025
陶風鈴展 @ 館山野鳥の森
6月 21 – 8月 31 終日
  • 9時〜16時30分

館山市に福美窯を構える陶芸家・福島久美子さんによる作品展。南房総の海をイメージした陶製の風鈴約200点を展示販売する。10年目の展示を記念し、風鈴を購入した方に房総の海岸で収集したシーグラスを焼き付けた「アワーストーン」をプレゼントする。オリジナルの一輪挿しやアクセサリー等の小物も販売。

*603号掲載
*604号掲載
*605号掲載

7月
1
2025
2025年度鋸南町カメラ同好会写真展 @ 道の駅きょなんギャラリー
7月 1 – 7月 31 終日
  • 9時〜17時、月曜休館※祝日の場合は火曜休館

鋸南町カメラ同好会の会員17名による写真展。会期を前半後半に分け、テーマを変えて展示する。7月15日までは自由作品、16日からは「ステキな鋸南町」がテーマとなる。

*604号掲載
*605号掲載

7月
3
2025
pa.co.木工アート展 @ タスカケ
7月 3 – 7月 18 終日
  • 11時〜18時、火・水休廊

各地のクラフトフェア、展覧会などで作品発表・販売を行っている木工作家pa.co.さんの個展。ポップでシュールなオブジェやブローチ、小さな額絵、水彩画等を展示する。7月18日(金)に作家が在廊し似顔絵を描く。

*604号掲載
*605号掲載

陶と墨 @ ギャラリーsfk
7月 3 – 7月 28 終日
  • 11時〜16時、火・水休廊

陶は戸部義盛さん、書は大場禎華さん、白石東苑さんの作品を展示する。

*604号掲載
*605号掲載

7月
11
2025
「アタ展」インドネシアの伝統的な手仕事 @ 田中惣一商店
7月 11 – 7月 24 終日
  • 9時〜18時、17日(木)は休み

インドネシアに自生するシダ科の蔓植物「アタ」の手編み工芸品を展示販売する。椰子の皮で燻されることで防虫・防カビの効果があり、光沢のあるアメ色に仕上がっている。大島森絵さんプロデュースの品々を取り揃える。

*605号掲載

サイトウヤスヒロ作品展 @ ギャラリーMOMO
7月 11 – 7月 21 終日
  • サイトウヤスヒロ「ボージュ広場」

    サイトウヤスヒロ「ボージュ広場」

    12時〜17時、火・水・木休廊

数年前にフランスから帰国し、現在は長野県上田市に在住する画家・サイトウヤスヒロさんの個展を開催。長年暮らしたフランスの自然や建物が独自の視点で捉えられ、畏敬の念とともに描かれる作風に人気が集まる。油彩画を中心に水彩画も含めた約20点を展示。

*605号掲載

7月
12
2025
長野順子銅版画展 〜空想庭園〜 @ ギャラリー葉葉
7月 12 – 7月 25 終日
長野順子「宴の余韻」

長野順子「宴の余韻」

  • 11時~17時、水曜休廊

銅版画家・長野順子さんの個展。エッチングやアクアチントの作品を展示する。作家より「四季折々に庭を彩る植物たちとの語らいは私の創作の源。銅版画で描く空想庭園の散策を楽しんで頂ければ」

*605号掲載

7月
19
2025
MOSS terrace 天然石の愛でかた展 @ タスカケ
7月 19 – 8月 1 終日
  • 11時〜18時(初日や最終日は時間が変更する可能性あり)、火・水休廊

館山市犬石の人気カフェMOSS terrace店主による天然石の展示販売会。屈指の研磨加工地であるタイで店主が30年かけて集めた地球の息吹きを感じる鉱物たちを販売する。26、27日はガーデンクォーツを特別プライスで販売する。

*605号掲載

映画『医の倫理と戦争』上映会 @ とみうら元気倶楽部さざなみホール
7月 19 @ 13:30
  • 開場13時

第二次世界大戦中に731部隊の医師らが行った人体実験の真相を探るとともに、現代の医療現場が抱える様々な問題に取り組む関係者たちを取材したドキュメンタリー映画。全編字幕入りで、音声ガイドも個別に対応可能(希望の場合は事前に問い合わせ)。上映後、世代の異なる3名の登壇者によるディスカッションを行う。登壇者:塩川成子さん(かにた婦人の村嘱託、元支援員)、嶋田美子さん(現代アーティスト)、小池美穂さん(介護福祉士、社会福祉士)

*604号掲載
*605号掲載

館山駅前ストリートピアノコンサート @ sPARK tateyama
7月 19 @ 15:00

月例で開催するコンサート。7月公演はフルートとピアノの演奏を。

*605号掲載

第5回懐かしいレコードを聴く会 @ ギャラリー&カフェ船形倉庫
7月 19 @ 19:30 – 21:30
  • 開場18時30分

今は聴く機会が少なくなったレコードを持ち寄って、好きな曲や思い出の曲を鑑賞する。再生機材は主催者によって用意される。レコード持参(1人1曲)か、聴くだけか、事前にメールで参加申込を。

問い合わせ/森洋利
e-mail : yori@kfa.biglobe.ne.jp
問い合わせ/船形倉庫
電話/0470-29-3883

*605号掲載

7月
20
2025
鋸南ゆるっとclean up部 @ 鱚ヶ浦海岸(集合:亀ヶ崎バス停前)
7月 20 @ 08:30 – 10:00

参加希望者は作業用手袋を持参して、当日現地に集合する。

*604号掲載
*605号掲載

Fiesta del Mar サルサライブ&デスカルガ @ コミュニティガーデンLeaf&Root八角堂
7月 20 @ 19:30

フルート奏者の深津純子さんが主催するイベント。メインとなるのがサルサ&デスカルガ。東京のライブシーンで大活躍中のプロミュージシャンが揃ってのサルサライブ。

*605号掲載

全てのイベントをチェックする

Back to Top