コンテンツへジャンプ

南房総イベントカレンダー

クリップに掲載されたイベント記事のほか、地域のイベントを日付順に表示しています。
リスト形式/月別・週別・日別スケジュールの各表示に切り替えられます。

気になったイベントは、「詳細を見る」ボタンをクリック!
ツイッター、facebookを使えば、友達を誘うのもカンタン!

10月
13
2023
千葉市ゆかりの木版画家 安西七郎展 @ 私設 房総郷土美術館
10月 13 – 12月 24 終日
安西七郎「海老川(船橋市)」

安西七郎「海老川(船橋市)」

  • 10時〜16時、金・土・日曜のみ開館

安西七郎(1913〜2006)は、中学時代に版画家 川上澄生の指導のもと木版画を作り始め、千葉高校で教鞭をとりながら木版画制作を続けた。千葉市および県内の風景や身辺風物などを表現した作品76点を展示する。

*566号掲載
*568号掲載

11月
23
2023
八人展+α @ ギャラリーsfk
11月 23 – 12月 25 終日
  • 11時〜16時、火・水曜休廊

木工、漆芸、織物、彫金、陶芸、絵画など、異なるジャンルで創作する作家が集まり、前期・後期グループに分かれ展示する。前期(11月23日〜12月11日):本良樹(木工)、須田慧(漆芸)、山本起生(木工)、にしきはな子(織物)、若菜芳枝(レース編)、後期(12月14日〜25日):出口洋(彫金)、戸部義盛(陶芸)、西木俊土(陶芸・絵画)、平良広光(木工)。

*567号掲載
*568号掲載

12月
7
2023
令和5年度南房学園 合同陶芸展 @ 南総文化ホールギャラリー
12月 7 – 12月 15 終日
  • 10時〜16時、初日は13時から、最終日は15時まで、月曜休館

千葉県生涯大学校南房学園の陶芸コースで学ぶ生徒と卒業生で組織した校友会による作品展。

*568号掲載

12月
8
2023
キリム&ギャッベ作品展 @ ギャラリーMOMO
12月 8 – 12月 13 終日
  • 12時〜16時

アフガニスタンのものを中心に、羊毛で織ったキリムとギャッベの作品を展示する。キリムは平織りで織られた毛足の無い薄手の敷物で、ギャッベは毛足のある結び織の絨毯。それぞれ独特なモチーフがあしらわれる。

*568号掲載

小滝正治・小滝マサ子「展」 @ 亀屋本店ビル2階ギャラリー
12月 8 – 12月 11 終日
  • 10時〜17時

鴨川市在住の陶芸家・小滝正治さん、画家・マサ子さん夫妻による年末恒例の作品展は2年ぶりの開催。正治さんは約150点の陶器を展示。マサ子さんは約15点の作品を展示。今回はより自然体に作品づくりに向き合ったという2人、いつもと少し異なる作風が楽しめる。

*568号掲載

第3回 海辺のスローフェスタ @ 丸高ライフエナジー ガソリンスタンド2F
12月 8 – 12月 17 終日

9時〜17時

地元のアーティストを中心に、湘南や九十九里方面のアーティストが参加する合同展示アートマーケット。

*568号掲載

Back to Top