コンテンツへジャンプ

南房総イベントカレンダー

クリップに掲載されたイベント記事のほか、地域のイベントを日付順に表示しています。
リスト形式/月別・週別・日別スケジュールの各表示に切り替えられます。

気になったイベントは、「詳細を見る」ボタンをクリック!
ツイッター、facebookを使えば、友達を誘うのもカンタン!

3月
1
2025
海猫堂のトートBag展 @ ギャラリー&ショップ海猫堂
3月 1 – 5月 11 終日
  • 10時〜17時、4月と5月は水曜定休

南房総内外の個性豊かなアーティストによるトートバッグ展。手書き1点モノの作品も多く、即売のためお早めの来場を。出展:今井俊、ovejita、日毎、JORA、望月純、バンビカバン、ma.sai、クリシュナ智子、さとうしのぶ、しめうさ堂、小川惠美子、もかや、山口マオ

*597号掲載

4月
3
2025
紙舗直「擦文展」 @ タスカケ
4月 3 – 4月 27 終日
  • 11時〜18時、火・水休廊

和紙作家・紙舗直(しほなお)こと坂本直昭さんの個展。縄文から続くアイヌ文化に存在した「擦文(さつもん)」土器にインスピレーションを受け制作された染描紙を展示。

*599号掲載

4月
10
2025
佐藤隆良スケッチ展 @ ギャラリーsfk
4月 10 – 5月 12 終日
  • 11時〜16時、火・水休廊

鋸山日本寺本堂の天井画や襖絵を手がけた日本画家・佐藤隆良さんによるスケッチ作品を展示。

*598号掲載
*600号掲載

4月
26
2025
Since 2000 千倉ARTマルシェ @ 道の駅ちくら潮風王国 芝生広場・中庭広場
4月 26 – 4月 27 終日
  • 広い芝生広場に所狭しとブースが並ぶ。

    広い芝生広場に所狭しとブースが並ぶ。

    9時〜16時、雨天中止

ゴールデンウィークの幕開けを告げる南房総の名物イベントは、2000年の初開催から25年を迎え、はや四半世紀の歴史を刻んだ。
「アート」をキーワードにイラストレーター山口マオさんを中心とした実行委員会により選ばれた約80組が出店し、陶芸、ガラス、木工、彫金、アクセサリー、布や皮などの工芸作品を中心に60店近いブースが軒を並べる。多くが2つと無いオリジナル作品のため出会いは一期一会。アートを感じさせるフードやデザートのお店も10店ほど出店し、このマルシェを盛り上げる。
中庭ステージでは、朝から夕方まで房総の内外で活躍するアーティストによる演奏、ちんどん、フラ、大道芸などが繰り広げられる。会場は海辺の広々とした芝生広場。初夏の風にふかれ、のんびりとしたひとときを。

*599号掲載
*600号掲載

5月
3
2025
サンキャッチャー作り @ 道の駅ローズマリー公園インフォメーション
5月 3 @ 10:00 – 14:00

七色の虹色をいくつも映し出すインテリア雑貨のサンキャッチャーを作る。所要時間30分程度。予約優先、空きがあれば当日参加も可。

*600号掲載

5月
4
2025
中世の劇場空間と音楽を楽しむ ROSEMARY MAY FAIR 2025 ~夢のまちウィーン~ @ 道の駅ローズマリー公園シェイクスピア・シアター
5月 4 @ 14:00 – 16:00
  • 13時30分受付

2002年からクラシックの演奏を中心に活動している音楽ユニット、アンサンブル・リリカによるコンサート。ソプラノ、フルート、ピアノでクラシックやシネマの名曲を演奏する。今回はプログラムの一部に、「ウィーン特集」を構成。中世ヨーロッパを思わせる劇場空間と温もりある木の響きが楽しめる。出演:堀口加奈子(ソプラノ)、守真弓(フルート)、山田郁(ピアノ)

*600号掲載

5月
17
2025
ココロとカラダの栄養マルシェ出店者募集 @ タスカケ
5月 17 @ 11:00 – 16:00

「みんなで楽しく健康になろう」をテーマに参加出店者を募集。ヨガ、太極拳、ストレッチ、瞑想、フード、雑貨、アート、演奏など内容は問わない。31日(土)開催の掘り出し物フリーマーケット「おねむり市」の出店者も募集中。

*600号掲載

Back to Top