コンテンツへジャンプ

南房総イベントカレンダー

クリップに掲載されたイベント記事のほか、地域のイベントを日付順に表示しています。
リスト形式/月別・週別・日別スケジュールの各表示に切り替えられます。

気になったイベントは、「詳細を見る」ボタンをクリック!
ツイッター、facebookを使えば、友達を誘うのもカンタン!

2月
9
2025
光 たゆたふ~ 岩波昭彦日本画展 @ 鋸山美術館
2月 9 – 9月 23 終日
「薬師瑠璃光如来像」岩波昭彦

「薬師瑠璃光如来像」岩波昭彦

  • 10時〜17時、火曜休館(祝日の場合翌水曜)、前期後期で展示替え有り

日本画家岩波昭彦さんは、ニューヨークや東京の風景をモチーフに変わりゆく時代を鮮明に記録する「都市の肖像」で知られ、現代日本画の最前線で活躍を続ける。岩波さんは鋸山に魅せられ、日本寺の羅漢石像群や石切場を10年にわたり取材。精緻を極めた筆遣いの清新な作品群を展示する。また岩波さんの軌跡を紹介する過去作も併せて展示。

*597号掲載

3月
1
2025
千葉大「デザインサーベイ」成果報告展〜鋸南町の資源、魅力の再発見〜 @ 道の駅きょなんギャラリー
3月 1 – 4月 6 終日
  • 9時〜17時、月曜休館

千葉大工学部デザインコースで学ぶ学生による鋸南町の資源調査報告。昨年、町内各地を6日間かけて調査し、そこで得られた知見と生活デザインとしての提案を展示。

*596号掲載
*597号掲載

海猫堂のトートBag展 @ ギャラリー&ショップ海猫堂
3月 1 – 5月 11 終日
  • 10時〜17時、4月と5月は水曜定休

南房総内外の個性豊かなアーティストによるトートバッグ展。手書き1点モノの作品も多く、即売のためお早めの来場を。出展:今井俊、ovejita、日毎、JORA、望月純、バンビカバン、ma.sai、クリシュナ智子、さとうしのぶ、しめうさ堂、小川惠美子、もかや、山口マオ

*597号掲載

3月
20
2025
春の3色パステルアート作品展 @ ギャラリーsfk
3月 20 – 4月 7 終日
  • 11時〜16時、火・水休廊

赤・青・黄、3色のパステルだけを使って描く3色パステルアートの作品展。講師と生徒の作品を展示する。講師在廊時は、3色パステルアートの体験も(料金:500円)。春の寄せ植え、華かんざし等の同時展示もある。

*596号掲載
*597号掲載

3月
22
2025
無一窯 早春のうつわ展 @ ギャラリー葉葉
3月 22 – 4月 4 終日
  • 11時〜17時、水曜休廊

会津若松で制作を行う鈴木幹雄さん(成形)と孫枝さん(絵付け)夫妻による白磁・青白磁の作品展。窯名は禅語「本来無一物」から。暮らしの中で出会うモチーフを描いた大小の皿や鉢、カップ&ソーサー、マグカップ、飯碗、箸置きなど約70点を展示販売。

*596号掲載
*597号掲載
*598号掲載

4月
5
2025
三人展 夢見草 @ 丸高ライフエナジーガソリンスタンド2F
4月 5 – 4月 15 終日
  • 10時〜16時

ヤス・ワタナベ、GILL、渡辺うめによる三人展。アクリル画、Tシャツ、デジタルイラスト、グッズ他を出品する。

*598号掲載

安房美術会 第56回春季展 @ 館山市コミュニティセンター展示ホール
4月 5 – 4月 13 終日
  • 10時〜16時、初日は12時から

会員52名による日本画、洋画、立体など、約70点の作品を展示する。

*598号掲載

4月
6
2025
北条海岸ビーチマーケット @ 北条海岸芝生広場
4月 6 @ 09:00 – 15:00

北条海岸の芝生広場を会場にテントとキッチンカーが集結する「北条海岸BEACHマーケット」が今年で10年目を迎え、これまでの春秋年二回から、4〜7月・9〜11月の期間、毎月開催されることになった(第一日曜)。
今月は「門出の祝い」がテーマに設定され、地域内外からグルメ、一点もののハンドメイド雑貨、癒やしのワークショップなど約80店舗が出店する。詳細は「北条海岸ビーチマーケット」をウェブで検索。

*598号掲載

まるごみ館山 @ 集合:北条海岸ビーチマーケット会場
4月 6 @ 09:30 – 10:30

参加は作業用手袋を持参して当日現地に集合。

北条海岸を清掃。

*598号掲載

もう一つのこども食堂が誕生「おとな・こども食堂フレンズ」 @ 「あわの風」事務所
4月 6 @ 10:30 – 13:00

どなたでも利用できるおとな・こども食堂。30食限定。毎月第一日曜日に開催予定。駐車場は開催日と土日のみ、わたひき歯科医院前の市役所職員駐車場を利用可能。

*598号掲載

カフェノワール アフタヌーンボッサ @ カフェノワール
4月 6 @ 13:30
橋本潔、山口惠子

橋本潔、山口惠子

  • 開場13時

橋本潔さんのギターと山口惠子さんのピアノによるデュオコンサート。橋本さんは小学3年からフォークギターを始め、大学時代にはジャズやボサノバにのめり込んだ。以降、多くのバンドで様々なジャンルの音楽を演奏、多様な表現力に定評がある。山口さんは「南房総を音楽あるリゾートに」をスローガンに演奏活動や企画などを行う。

*598号掲載

4月
10
2025
佐藤隆良スケッチ展 @ ギャラリーsfk
4月 10 – 5月 12 終日
  • 11時〜16時、火・水休廊

鋸山の日本寺本堂の天井画や襖絵を手がけた日本画家・佐藤隆良さんによるスケッチ作品を展示。

*598号掲載

4月
11
2025
山口マオ・クリシュナ智子二人展 「くまどんとマオ猫どん」 @ ギャラリーMOMO
4月 11 – 4月 21 終日
  • 12時〜17時、火・水・木休廊

南房総を地元とする山口マオさんとクリシュナ智子さんの南房総では初となる二人展。両名はほぼ毎日の13時〜16時に在廊する予定。

*598号掲載

春の成長記録イベント @ Me Time
4月 11 @ 11:00 – 15:00

子どもの手形・足形アートを楽しむ。何歳からでも参加可能。

*598号掲載

4月
12
2025
館山駅前ストリートピアノコンサート @ sPARK tateyama
4月 12 @ 15:00

月例で開催するコンサート。4月公演はヴァイオリン、クラリネットによる演奏を届ける。

*598号掲載

4月
13
2025
第22回千倉パレットクラブ展 @ アートスペース風
4月 13 – 4月 26 終日
「南米土産」早川厚子

「南米土産」早川厚子

  • 10時〜16時

会員が描いた水彩、油彩、色鉛筆などの絵画作品約25点を展示。出展:新井和子、荒木星南、石川さち子、伊東サラ、大久保敏之、小豆嶋成雄、須藤晴孝、波多野晴美、早川厚子、葉山和代、山田ひかり、行木宗

*598号掲載

男の時短料理教室 @ 菜の花ホール調理室
4月 13 @ 10:00 – 12:00

ぬくもり食堂主催による料理教室を実施。おつまみやみそ玉、おそうざいなどを作る。料理初心者も参加可能。エプロン、三角巾、ハンドタオル、箸、持ち帰りのための容器を持参する。定員12名、要予約。

*598号掲載

4月
17
2025
第10回中国水墨画クラブ展覧会 @ 鴨川市文化財センター展示室
4月 17 – 4月 20 終日
  • 10時〜16時(最終日は15時まで)

中国水墨画の伝統的作品模写をはじめ自由な写生・創作など会員の作品を展示。19日(土)14時から、講師張暁文さんの水墨画ライブペインティングを実施予定(約30分)。水墨画クラブは毎月第3金曜(13時〜15時30分)、鴨川市田原公民館で活動、生徒を募集している。

*598号掲載

4月
19
2025
第58回春季新風展 @ 南総文化ホールギャラリー
4月 19 – 4月 27 終日
「しだれ桜」鈴木美枝

「しだれ桜」鈴木美枝

  • 10時〜16時、月曜休館

毎年春と秋に開催する新風美術会による作品展。出展:岡村君江、川田繁、小林政之、鈴木美枝、目黒和子

*598号掲載

4月
20
2025
sincoo管 Studio Live @ サウンドシグマ
4月 20 @ 14:00
  • 開場13時30分

サックス奏者を中心にメンバー6名で構成されたバンド「sincoo管」によるライブ。T-SQUARE、カーペンターズのカバー曲等を演奏する。

*598号掲載

4月
21
2025
加藤登紀子ライブ @ アンティークホテル ら・みらどーる
4月 21 – 4月 22 終日
加藤登紀子

加藤登紀子

  • 4月21日(月)19時〜、22日(火)14時〜

歌手・加藤登紀子さんによるコンサート。21日はタブレット純さん、22日はYaeさんをゲストに迎える。ほか各種プラン、詳細は問い合わせを。席がなくなり次第受付終了。

*598号掲載

4月
26
2025
【参加者募集】ちくらARTマルシェ @ 道の駅ちくら潮風王国 芝生広場・中庭広場
4月 26 – 4月 27 終日
  • 9時〜16時、雨天中止

募集区画:1区画3×3m、各日60ブース/ゴールデンウィークに開催する「アートマルシェ」の出店者を募集。対象となるのは、絵画、彫刻、デザイン、工芸、民芸など手仕事による作品、こだわりの食品・飲食販売など。締切は2月28日(金)。詳しくは海猫堂のブログで確認を。

*595号掲載
*596号掲載

4月
27
2025
映画『うんこと死体の復権』 上映&トークショーin安房 @ 館山市コミュニティセンター第一集会室
4月 27 終日
  • 上映会:13時〜14時50分、トークショー:15時〜16時

かつて苔や菌類等の微細な植物を撮影する写真家として活躍し、現在は自然界の循環の重要性を伝道する「糞土師」として知られる伊沢正名さんが出演する映画『うんこと死体の復権』(探検家関野吉晴 初監督作品)の上映会とトークショー。対談の相手は、同じく高名な造園家でありながら、自然環境改善の道に進み、伊沢さんに深く共鳴する高田宏臣さんが務める。
webチケット販売(Peatix)から申し込む。

*598号掲載

 

Back to Top