コンテンツへジャンプ
2015年4月24日 金曜日

ヘリコプター体験搭乗希望者募集

by admin
  • 搭乗日時:5月30日(土)13時〜14時
  • 場所:航空自衛隊峯岡山分屯基地(南房総市丸山平塚)
  • 応募方法:はがきに、搭乗者氏名(ふりがな)・年齢・性別・血液型・住所・電話番号を記入※2名分
  • 応募締切:5月10日(日)必着
  • 宛先:〒299ー2508 南房総市丸山平塚2ー564 航空自衛隊 峯岡山分屯基地「体験搭乗募集係」

輸送用ヘリコプターCH|47Jに体験搭乗できる。鴨川市と南房総市の上空を20分間飛行。2名1組で応募を。

ただし、未成年者は保護者の同意が必要で、小学生は保護者同伴。当日は12時10分までに集合、14時30分頃まで対応できる方のみ。

当選者には5月11日以降に電話にて通知される。

問い合わせ:航空自衛隊峯岡山分屯基地総括班
電話:0470・46・3001(内線211)

*370号掲載

2015年4月9日 木曜日

ローズマリー公園フリーマーケット参加者募集

by admin
  • 開催日:5月4日(日)10時~15時
  • 会場:ローズマリー公園(はなまる市場・シェイクスピアカントリーパーク特設会場)
  • 出店料:(1区画)500円

1区画は2m×2m・10区画。先着順。詳しくはお問合せを。

問い合わせ/ローズマリー公園
TEL/0470・46・2882

*369号掲載

2015年2月27日 金曜日

第3回三芳自然塾 休日稲作実習講座 参加者募集

by admin

三芳自然塾

  • 期間:4月18日〜11月22日までの週末12回・9時〜15時 ※午前・午後のみの日もあり
  • 会場:三芳自然塾および山名淵沢の田んぼと周辺(南房総市山名)
  • 参加費:1人または2,3人のグループで5万円
  • 定員:3組(先着順)

週末を利用して、無理のない面積で、なるべく機械を使わずに、無農薬・天日干しの米づくりをする。

春先の田起こしから、苗づくり、田植え、田の草取り、稲刈り・掛け干し、脱穀・籾すりまで、米づくりのすべてを習得する。有機農業30年のベテランが指導。

収穫米は受講者に支給され、玄米30㎏は保証。

問い合わせ/三芳自然塾 志村
電話/0470・46・4017

*366号掲載

2015年2月13日 金曜日

ローズマリー公園フリーマーケット参加者募集

by admin
  • 開催日:3月21日(日)10時~15時
  • 会場:ローズマリー公園(はなまる市場・シェイクスピアカントリーパーク特設会場)
  • 出店料:(1区画)500円

1区画は約1坪で10区画を予定。締切は3月10日(火)まで。詳しくはお電話で。

問い合わせ/ローズマリー公園
TEL/0470・46・2882

*365号掲載

2014年11月7日 金曜日

第38回交通安全大山千枚田駅伝大会兼大山ロードレース大会参加者募集

by admin
  • 申込締切:12月8日(月)
  • 開催日時:12月14日(日)・小雨決行
  • 参加費:1チーム2000円、ロードレースは1人500円
  • 対象:小学生以上

旧大山小を発着点として全長8000m9区間のコース。男性7名・女性2名のチーム編成。ロードレースは全区間を一人で走る。

申し込み・問い合わせは、川上スタンド(川上)まで。
電話/04・7098・1131

*360号掲載

2014年10月24日 金曜日

きょなん恋活プロジェクト第2弾 バス恋ツアー 参加者募集

by admin

バス恋ツアー

  • 開催日:11月29日(土)12時〜
  • 集合場所:佐久間ダム公園(鋸南町大崩)
  • 参加費:男性4000円、女性2000円

ダム公園でBBQを楽しんだ後、東京ドイツ村のイルミネーションを見学。独身男女各20名を募集。10月27日(月)受付開始。

問い合わせ/鋸南町恋活実行委員会事務局(鋸南町地域振興課まちづくり推進室)
電話/0470・55・1560

www.town.kyonan.chiba.jp/kyonan/

*359号掲載

2014年9月26日 金曜日

1日体験会♪ちびはっぴー参加者募集

by admin

森のようちえん

  • 開催日時:10月7日・21日・28日(いずれも火)9時30分〜14時
  • 会場:大房岬自然公園(南房総市富浦町多田良)
  • 参加費:1000円(親子1組)
  • 対象:2015年4月1日時点で、満3歳〜5歳のお子さん

詳しくはサイトで。

問い合わせ/野外保育 森のようちえんはっぴー(沼倉)
メール/morinoyouchien@gmail.com
happy.bikki.jp

*357号掲載

ライブ フォレスト2015出演者募集

by admin

ライブフォレスト

  • 公演日:3月15日(日)
  • 会場:君津市民文化ホール(君津市三直)
  • 募集数:10組
  • 参加費:1人につき一般2000円、学生1000円
  • 応募締切:10月31日(金)

南房総最大のアマチュア音楽イベント。
アマチュアなら年齢、経験問わずエントリーOK。詳しくはサイトで。

問い合わせ/君津市民文化ホール
電話/0439・55・3300
www.kimibun.jp

*357号掲載

2014年9月12日 金曜日

第7回お米の里の秋まつり 案山子コンテスト 作品募集

by admin
  • 出品受付:9月20日(土)〜27日(土)正午まで
  • 展示期間:10月4日(土)まで
  • 参加無料
  • 表彰式:9月28日(日)13時30分〜
  • 会場:なのはな村付近特設会場(館山市広瀬)

案山子のテーマは自由。
賞品は新米!最優秀賞・新米30kg、特別賞(5組)・新米10kgほか、優秀賞(5組)・新米5kg、参加賞・新米2kg、スポンサー賞(13組)もあり。

表彰式当日は共催イベントの「なのはな村 秋の収穫セール」も。

イベント詳細ページはこちら

問い合わせ/南房総なのはな村
電話/0470・36・4017

*356号掲載

ローズマリー公園フリーマーケット出店者募集

by admin
  • 開催日:10月12日(日)・11月2日(日)10時〜15時
  • 会場:道の駅ローズマリー公園(南房総市白子)
  • 出店料:1区画500円
  • 申込締切:9月30日(火)

問い合わせ/ローズマリー公園
電話/0470・46・2882

*356号掲載

2014年8月22日 金曜日

館山市民合唱連盟 三善晃氏追悼コンサート 参加者募集

by admin
  • 練習日:8月30日(土)、9月27日(土)、10月11日(土)、25日(土)13時30分〜15時30分
  • 会場:館山市コミュニティーセンター
  • 参加無料

作曲家の故三善晃氏による作品「館山三中校歌」「西岬小校歌」「館山賛歌(さらに彼方を)」の3曲を、11月8日の館山市民音楽祭で歌い上げ、氏を偲ぶ企画。参加者を募集中。

問い合わせ/代田、笹崎
電話/0470・22・2438、0470・36・2783

*355号掲載

2014年8月8日 金曜日

ゴスペル☆ワークショップ2014 参加者募集

by admin
  • 練習日:9月1日(月)、22日(月)、10月16日(木)、27日(月)18時30分〜20時30分
  • 会場:館山市コミュニティーセンター・3F音楽室
  • 参加費:3000円(練習参加費、練習用CD、楽譜含む)※音楽祭出演料別途1000円

ゴスペルサークルのリリー☆クワイアが、11月8日開催の館山市民音楽祭への出演をめざして参加者を募集。
レッスンのみ参加も可。

問い合わせ/伊賀、堀江
電話/090・2438・4286、090・3048・6982

*354号掲載
*355号掲載

2014年6月13日 金曜日

「南総の第九2014」合唱団員募集

by admin

第九2014募集チラシ11月30日(日)に南総文化ホールで行われる「南総の第九」の合唱団員を約100名募集中。

  • 参加費:3000円、中高生2000円
  • 応募資格:中学生以上
  • 応募締切:6月22日(日)

第九2014募集チラシ(PDF)

問い合わせ/南総文化ホール
電話/0470・22・1811

*350号掲載

2014年4月11日 金曜日

畳のオサダ製作の新商品「らくーま」に。

by admin

元日号に掲載しました、ネーミング募集に多数のご応募ありがとうございました。

畳のオサダ社内で検討し、南房総市千倉町在住のNさんからご提案いただいた「らくーま」を参考に正式決定する予定。
Nさんには、畳のオサダより「琉球円座」をプレゼント。(後日発送)

名前の理由は、足と足、床と足、床と頭の間に使って楽々。畳の素材で落ち着きもあり、ヘリの模様で楽しい気分に。逆からみると、「ま~くら」でもあり、一つの利用方法にこだわらず、使う人の用途に合わせ心地よくすごせる、とのこと。
現在、新商品発売に向け準備進行中。

問い合わせ:畳のオサダ
電話:0470・20・5280

*346号掲載

2014年3月7日 金曜日

城山ジャズプロジェクトバンドメンバー募集

by admin

サックス、トランペット、トロンボーンの各パート。

楽器演奏経験のある方で、4月の毎週日曜午後の練習に参加出来る方。

くわしくは、電話またはクリップHPにて。

問い合わせ/コアクリップ編集室
TEL/0470・23・7541

*344号掲載

ジャズにトライ!ビッグバンドにトライ!してみませんか。

城山ジャズ募集2014今回編成されるジャズバンドは、約1か月間の練習をして、今年の5月4日に、城山公園で開催される「城山ジャズフェスティバル」に出演、演奏するのを目標としています。

ブラスバンドのメンバーの方、あるいは、かつて演奏していた方、また、独学で練習している方など、音楽が好き、楽器をある程度はできる方、大歓迎します。

プロのミュージシャンが指導にあたります。きっちりと、譜面を読み、演奏して腕を磨く絶好のチャンスです。もちろん、ジャズの演奏の楽しさを味わう、これが一番の目的。アンサンブルの楽しさ、ソロパートを吹く気持ちよさを、ぜひ体験してください。

城山ジャズ募集2014PDF

募集要項

 ★募集パート

  • アルトサックス…2名
  • テナーサックス…2名
  • バリトンサックス…1名
  • トランペット…4名
  • トロンボーン…4名
  • ギター…1名

 ★応募資格

年齢…15歳~35歳くらいまでの方で、上記の楽器演奏の技能のある方。ジャズを演奏したい人。(ジャズの経験は不問)。練習日に参加できる方。

★練習予定日・会場

4月6日(日)から27日(日)までの毎週日曜日と5月3日(土・祝)の合計5日間。練習時間…14:00~16:30。

練習会場・コアスタジオ(館山市北条・南総文化ホール交差点そば)または八角堂(館山市見物)

★練習指導

深津純子(フルート奏者・館山ふるさと大使)ほか、プロのジャズミュージシャン

オーディション

参加希望の方は、オーディションを受けていただき、採否を決定いたします。

  • オーディション開催日:3月23日(日)午後を予定。
  • オーディション内容:チューニング、3分程度の得意な曲でパフォーマンス、簡単な初見演奏。

申込

電話、ファックス、メールでコアクリップ編集室へ。

電話:0470-23-7541
FAX. 0470-23-5195
Mail:clip@corecorp.co.jp

申し込みの際には、お名前、年齢、所属(会社名、学校名など)、住所、電話番号、楽器名、経験年数をお知らせください。

2014年2月21日 金曜日

第2回三芳自然塾 休日稲作実習講座 参加者募集

by admin
  • 対象:4月〜11月、計10回の作業に参加できる人またはグループ(初心者)
  • 受講料:1人または2、3人のグループで5万円
  • 定員:先着5組

週末を利用し田起こし、田植えから稲刈り、脱穀まで、米作りのすべてを体験。有機農業30年のベテランが指導する。

問い合わせ/三芳自然塾 志村秀三
電話/0470・46・4017

*343号掲載

2014年1月1日 水曜日

畳のオサダ新商品ネーミング募集

by admin

ネーミング(愛称)募集中!
畳のオサダ製作の新商品に名前を付けてください!

あぐらの姿勢もこの大きさなら快適に サイズ:縦30×横43×高10cm 重さ:約1,740g

あぐらの姿勢もこの大きさなら快適に
サイズ:縦30×横43×高10cm
重さ:約1,740g

足の負担を軽くする星座やお昼寝枕に サイズ:縦15×横28×高10cm 重さ:約590g

足の負担を軽くする星座やお昼寝枕に
サイズ:縦15×横28×高10cm
重さ:約590g

畳の素材を使って、軽くて丈夫、ヘリの模様がちょっぴりおしゃれ。正座をする時には、両足の間に挟むようにして座れば、長時間でもラクラク快適です。あぐらの姿勢も、安定感のある大きめのサイズなら、関節にやさしい状態で座れます。また、昼寝の枕にもちょうどいい高さで、しっかりした感触に心地いい硬さ。

「正座やあぐらの椅子」と「枕」の機能を合わせ持ち、和紙表とい草を使った2つのタイプの新商品です。
ぜひ、ステキでユーモアのある名前(愛称)をつけてください。採用された方には、「琉球円座」をプレゼントいたします。

い草を丁寧に編み込んだ琉球円座をプレゼント

い草を丁寧に編み込んだ琉球円座をプレゼント

応募方法

ハガキに、「新商品の名称とその理由、お名前、ご住所、お電話番号」をご記入の上、左記まで1月31日(金)必着でお送りください。
〒294-0051 千葉県館山市正木787−27 畳のオサダ ネーミング募集係

※お問い合わせは、1月8日(水)より承ります。
問い合わせ/畳のオサダ
電話/0470・20・5280

*340号掲載

2013年11月22日 金曜日

Bali & Kanaya International Art Week ボランティア募集

by admin
  •  12月3日(火)〜8日(日)

バリの子ども達と金谷の子ども達の芸術を通じた国際交流イベント。お手伝いをしてくれるボランティアメンバーを募集中。詳しくはwebで。

問い合わせ/金谷美術館
電話/0439・69・8111
公式サイト/金谷美術館

*338号掲載

2013年8月22日 木曜日

第1回金谷美術館コンクール作品募集

by admin
  • 会期:9月28日(土)〜10月14日(月・祝)
  • 会場:金谷美術館(富津市金谷)
  • 出品料:1万円(20歳以下8000円)
  • テーマ:①海 や山を描く・②自由課題
  • 締切:宅配で搬入の場合・9月1日(日)〜6日(金)9時〜16時、直接搬入の場合・9月7日(土)8日(日) 9時〜16時

金谷美術館では、絵画コンクール作品を募集中。だれでも応募できる。上位入賞者には賞金・記念品の贈呈もあり、大賞は同
美術館で個展ができる。

応募方法など詳しくは、金谷美術館へお問い合せを。

問い合わせ先 /金谷美術館
電話/0439・69・8111
公式サイト/金谷美術館

*332号掲載

2013年8月8日 木曜日

ゴスペル☆ワークショップ 参加者募集

by admin
年齢・性別・経験も異なるメンバーたちが月に2回集まり、楽しく練習をしている。

年齢・性別・経験も異なるメンバーたちが月に2回集まり、楽しく練習をしている。

  • 講師レッスン
    9月2日(月)・10月21日(月)
    メンバー練習
    9月19日(木)・10月10日(木)・11月7日(木)いずれも10時〜12時
  • 会場:館山市コミュニティセンター(館山市北条)
  • 参加費:3000円

ゴスペルサークルのリリー☆クワイアが、11月9日(土)に行われる「館山市民音楽祭」への出演にむけ、レッスン参加者を募集中。

問い合わせ/葛西、堀江
電話/080・6709・1506、090・3048・6982

*331号掲載

*332号掲載

Back to Top
読込中