コンテンツへジャンプ

第19回南房総検定当選者発表!

投稿者:admin|投稿日:2022年3月12日

今回も441名の方から応募をいただきました。間違いの多かったのは問5でした。全問正解者はおおよそ3分の2。かなりの難問だったようです。クリップ賞の希望者は57名で激戦となりました。賞のあとの(00)の数字は希望者数です。次回の参考にしてください。当選された方おめでとうございます。

応募総数 441通
全問正解 289通
正解率 65.5

正解発表・解説

  1. 初代将軍・源頼朝から…(中略)幕府の事績を編年体で記した書は?
    正解 ハ・吾妻鏡
  2. 頼朝が踏みつけた痛さから、怒って以来角をなくしてしまったという貝は?
    正解 ロ・サザエ
    鋸南町竜島が有名だが、南房総市和田町花園にも角のないサザエの話が伝わっている。
  3. 頼朝より先に着いた北条時政が旗立山の山上に目印として立てた旗は何色だった?
    正解 イ・白
    最悪の場合を想定して、頼朝と落ち合う場所を打ち合わせていたものと考えられる。行山と呼ばれ、中腹には大日堂があり、行人墓もある。
  4. (前略)町道の両側に水仙が咲き誇る地区は、頼朝の名馬の名前がなまったと言われます。それはどこ?
    正解 ニ・江月
    江月の地名は、長狭へ向かう途中の山間で得た名馬「池月」がなまったと言われ、馬がいた場所は、馬ノ住という字が残っている。
  5. 波切不動尊の脇から流れ落ちる滝の川で洗った馬は、のちに義経に与えて、源平の合戦で活躍します。この頼朝の愛馬の名前は?
    正解 ロ・太夫黒
    頼朝が太夫黒を洗った川は名馬川とよばれ、そこにかかる名馬橋は、鴨川オーシャンパークの向かいの旧道にある。
  6. 崖観音の下の茶屋で一休みした頼朝が団子を食べ「たいそううまかった……」といって喜び、ついたといわれる苗字は?
    正解 ニ・嬉賀
  7. 頼朝軍の数が九十騎ほどになり、百騎不足(ひゃっきたらず)から「百不取」(ひゃくとらず)と呼ばれるようになった地名があり、そのバス停を通る県道は?
    正解 ロ・県道88号
    この県道には「源氏が千代に八千代に栄えるように」と命名した「千代」のバス停もある。
  8. 館山市洲崎の付近で、頼朝が地面を突くと水が湧き出て、井戸になったが、地面を突いたものは?
    正解 イ・矢尻
    現地には源頼朝公上陸地の石碑と、頼朝が洲崎神社に参拝した際に詠んだ句碑がある。
  9. 柿の枝の鞭を地にさし武運を祈ったところ…(中略)逆柿と呼ばれたこの柿の木のある場所は?
    正解 ハ・犬掛
    犬掛の渡辺商店脇にあります。初代の木はすでに枯死し、西方山裾の日宣寺に奉納されている。
  10. 養老寺で頼朝が食事をした時、ある植物を箸の代わりにしました。(中略)そこに根付いたといわれる植物とは?
    正解 ロ・ススキ

当選者発表

1・クリップ賞(57)
館山市北条・高橋夏都様

2・コア賞(45)
勝浦市平田・鈴木靖子様

3・コアコミュニケーション賞(31)
市原市八幡・安田貴之様

4・おいしく食べま賞(31)
横浜市旭区白根・上田和徳様

5・音をたのしみま賞(19)
鴨川市北小町・白石優奈様

6・きれいにしま賞(33)
館山市大神宮・眞田三枝子様

7・本を読みま賞(41)
南房総市岩糸・苅米綾佳様、館山市船形・醍醐道子様、鴨川市南小町・古市一雄様、鴨川市来秀・小林まゆみ様、千葉市緑区おゆみ野・廣田悠人様

8・お米を食べま賞(13)
館山市上野原・安井麻里奈様、館山市波左間・佐野道代様、館山市下真倉・小谷和代様、横浜市都筑区荏田東・寺沢暁子様、館山市正木・鈴木誠之様

9・安田農園賞(8)
館山市稲・渡辺紀子様、横浜市戸塚区舞岡町・長谷川洋子様

10・オレンジ村賞(10)
横浜市保土ヶ谷区桜ヶ丘・生稲拓実様、市川市菅野・山田益義様、館山市北条・三平歌子様、南房総市和田町真浦・間宮和男様、南房総市安馬谷・加瀬幸子様

■賞品のお届けは3月20日前後となります。

*528号掲載

カテゴリー:トピックス, 特集

まだコメントはありません

コメントを残す

Back to Top