第13回南房総検定過去問特集 正解&当選者発表!
クリップ平成28年元日号、恒例の南房総検定には例年より多く総数554通のご応募をいただきました。かなり高倍率になってしまいましたが、全問正解者は247通、不正解は307通でした。特に、問13の「里見氏初代里見義実が最初に築いたといわれる城は?」の正解は二・白浜城ですが、イ・稲村城と答えた方が多く、この問題の正答率は約50%でした。また、問16「鋸南町保田地区で水仙の栽培が行われたのはいつの頃から?」については、安政年間(1854〜60年)の頃から出荷されていたとの記述が多いのですが、元禄時代(1688〜1704)との説もあるとのご指摘をいただき、ロ・江戸時代初期、ハ・江戸時代後期の両方を正解とさせていただきました。
当選された方には、2月上旬に賞品を発送させれていただきます。
また、全問正解された方には全員に表彰状とクリップ特製カレンダーをお送りいたします。
ご応募いただいた皆様には、厚く御礼申し上げますとともに、今後もクリップをご愛読のほどよろしくお願いいたします。
過去問題と正解
問1)南房総(千葉県)で一番高い山は?
イ・愛宕山 ロ・鋸山 ハ・富山 ニ・清澄山
正解 イ
問2)富士山を望む波静かな北条海岸は何に指定されていますか?
イ・日本の渚百選 ロ・日本の水浴場88選 ハ・富士絶景百選 二・日本の夕陽百選
正解 ニ
問3)落差26mある、房州では最大の滝といわれる旧三芳村にある滝の名前は?
イ・滝田の滝 ロ・華厳の滝 ハ・棒滝 ニ・坊滝
正解 ニ
問4)南房総市千倉町では「食用花」を栽培してます。天ぷらでおいしいカレンジュラの別名は?
イ・キンギョソウ ロ・ナノハナ ハ・キンセンカ ニ・ヤグルマソウ
正解 ハ
問5)和田・花園海岸に童謡「浜千鳥」の歌碑が建てられています。その童謡の作詞者は?
イ・古泉千樫 ロ・鹿島鳴秋 ハ・若山牧水 ニ・与謝野晶子
正解 ロ
問6)ハイキングコースとして人気のある花嫁街道にある「新日本百名山」に選ばれている山の名前は?
イ・烏場山 ロ・御殿山 ハ・伊予ヶ岳 ニ・高鶴山
正解 イ
問7)文政二年(一八一九)、千倉町に生まれ、江戸に出て儒学、兵法を学び、吉田松陰からも崇敬されていた幕末の思想家とは?
イ・東條一堂 ロ・鳥山確齋 ハ・千葉周作 ニ・御子神典膳
正解 ロ
問8)日蓮聖人の生誕の地でもある小湊の「鯛の浦」は何に指定されていますか?
イ・世界遺産 ロ・国指定特別天然記念物 ハ・国指定天然記念物 ニ・県指定天然記念物
正解 ロ
問9)鴨川市が1993年に国際姉妹都市締結をし、交流を重ねているアメリカのマニトワック市は何州にありますか?
イ・ハワイ州 ロ・イリノイ州 ハ・ウィスコンシン州 ニ・フロリダ州
正解 ハ
問10)平城京跡から出土した木簡によりあきらかになった、奈良時代に、安房から朝廷に貢納されていた海産物とは?
イ・干ナマコ ロ・干アワビ ハ・干し柿 ニ・フカヒレ
正解 ロ
問11)かつて房総の漁師の間で大漁などを祝い配られ、祝着となっていた型染めの長着を何といいますか?
イ・大漁半天 ロ・ちゃんちゃんこ ハ・万祝 ニ・長襦袢
正解 ハ
問12)南房総市千倉町の高家神社は日本で唯一料理の祖神が祀られています。その料理の神様とは?
イ・天富命 ロ・磐鹿六雁命 ハ・高皇産霊神 ニ・弟橘媛
正解 ロ
問13)戦国時代初期、安房に現れ、その後安房国主となった里見氏初代・里見義実が最初に築いたといわれている城は?
イ・稲村城 ロ・岡本城 ハ・館山城 ニ・白浜城
正解 ニ
問14)勝浦市の名物イベント「かつうらビッグひな祭り」で、石段にひな人形が飾られる神社は?
イ・八幡神社 ロ・玉前神社 ハ・遠見岬神社 ニ・熊野神社
正解 ハ
問15)花栽培の先駆者・間宮七郎平のつくった「抱湖園」(南房総市和田町)にある旧暦の元日の朝に花を咲かせるという桜の名前は?
イ・元朝桜 ロ・しだれ桜 ハ・河津桜 ニ・大島桜
正解 イ
問16)1月から2月にかけてにぎわいをみせる鋸南町保田地区の水仙ロード。この地区で水仙の栽培が行われたのは、いつの頃から?
イ・鎌倉時代 ロ・江戸時代前期 ハ・江戸時代後期 ニ・明治時代
正解 ロ・ハ
問17)一七〇三年、白浜・野島崎沖の海底を震源地に発生し、大津波が発生するなど安房に大きな被害をもたらした地震とは?
イ・関東大震災 ロ・元禄大地震 ハ・寛永大地震 ニ・享保大地震
正解 ロ
問18)天明年間(一七八一〜八九)、紀州出身の土佐与一が秘伝のその製法を伝え、安房の名産品となったものとは?
イ・クジラのタレ ロ・鰹節 ハ・カジキの塩辛 ニ・さんが焼き
正解 ロ
問19、問20)文章の中の( )を、2ケタの数字でうめてください。
文豪・夏目漱石は明治(イ)年8月に保田海岸を訪れ、約3週間ほど滞在し、海水浴などで保養、一夏を過ごしました。この旅は「木屑録」と題した紀行文にまとめられています。漱石と親交のあった正岡子規が房総半島一周の旅をしたのは、明治(ロ)年。7泊8日の徒歩の旅で、船橋から千葉、大多喜、小湊、和田浦、千倉、野島崎、館山、鋸山を巡り、その後船で東京へ戻っています。
※問19は(イ)、問20は(ロ)の解答を記入
正解 (イ)は22、(ロ)は24
当選者
1 クリップ賞(ダイソンDC61モーターヘッド)
館山市二子 岡宏様
2 コア賞(新しいApple TV)
木更津市羽鳥野 永井良美様
3 コアコミュニケーション賞(T-fal 電気ケトル)
鴨川市大幡 秋山恵汰様、南房総市上滝田 川名陽平様、南房総市久枝 井野ちゑ子様
4 ほっとしま賞(ネスカフェ ゴールドブレンドバリスタ)
南房総市富浦町青木 岩田富美子様
5 本を読みま賞(図書カード3000円分)
館山市上真倉 根本進市様、南房総市和田町真浦 間宮和男様、鴨川市貝渚 萩原英樹様、南房総市市部 吉野加寿子様、南房総市和田町白渚 栗山剛様
6 お米をもっと食べま賞(長狭米こしひかり・5kg)
船橋市海神町 三平典子様、佐倉市大蛇町 伊藤鋭ニ様、館山市加賀名 永井京子様、館山市上真倉 鈴木美和子様、館山市北条 畑良吉様、館山市北条 生稲陽一様、館山市川名 角田浩矢様、鋸南町竜島 大浪美雪様、館山市笠名 中尾俊允様、館山市那古 磯部昇保様
7 芳喜楼賞(芳喜楼お食事券5000円分)
南房総市白浜町滝口 安西清美様、 南房総市岩糸 苅米綾佳様
8 ハクダイ食品賞(ズワイガニ2kg1箱)
東京都小金井市 若林茂明様、勝浦市新官 太田みなみ様
9 メロンの安田農園賞(千葉アクアメロン1個)
埼玉県川口市 石井正則様
10 亀や和草賞(亀や和草お買い物券2000円分)
鴨川市上小原 田村美津惠様、南房総市西原 殿岡崇浩様、鋸南町元名 川崎勝丸様
11 盛栄堂賞(盛栄堂お買い物券2000円分)
鴨川市太海 鈴木まゆみ様、南房総市沓見 山口妙子様、南房総市千倉町北朝夷 高梨明美様
12 ひふみ養蜂園賞(梨とはちみつのゼリー)
館山市八幡 小林みさと様、南房総市川谷 青木武様
13 オレンジ村賞(房州みかん1箱5kg)
南房総市白浜町白浜 永井明様、館山市沼 天野節子様
*387号掲載