コンテンツへジャンプ

海の女が紡いだ房州 暮らしの布の見本帳
じんのー房州縞帳展

投稿者:admin|投稿日:2013年2月7日
じんの 展覧会会場

じんの 展覧会会場

  • 開催中〜13日(水)10時〜18時
  • 会場:とみうら枇杷倶楽部ギャラリー(南房総市富浦町青木)

大正あたりまで、この地方にも、綿花を栽培し糸を紡ぎ染め、そして機織りに向かって布を織り上げる、そんな染織の文化が根づいていた。
農漁業のかたわら続けられてきた、女たちの手仕事のひとつだった。

「地布」とか「手前織り」、房州弁では「じんの」「てめーおり」と呼ばれてきたその布は、野良着や灘着、長着となり、夜具となった。

笠井美智子さんが、白浜海洋美術館にコレクションされていた「じんの」と出会ったのが2008年。

素朴で味わい深い、手織りならではの地布の世界にひかれ、仲間たちとその整理や調査にのりだし、できあがったのが171点の縞柄や格子柄の布地を集めた「じんの・房州縞帳」だ。

会場には縞帳のパネルとともに、とことん着古された漁師灘着半纏なども展示されている。
そんなに遠い昔のことではなく、わずかに3代、4代前の暮らしのなかに息づいていた文化でもある。
房州の豊かさをあらためて思い知る展覧会だ。

■レクチャー

会場・とみうら枇杷倶楽部ギャラリー/16時〜17時30分

  • 2月9日(土)「房州地布について」柳和子(白浜海洋美術館前館長)・笠井美智子(あわコットンクラブ代表)
  • 2月10日(日)「竹のおはなし」稲垣尚友(竹工芸作家・民俗研究家)
  • 2月11日(月・祝)「禁色と韓藍の民俗」田村勇(民俗研究家)

問い合わせ/あわコットンクラブ
電話/0470・44・1780
公式ブログ/あわコットンクラブ ブログ

*319号掲載

カテゴリー:トピックス

まだコメントはありません

コメントを残す

Back to Top