第23回ライトミュージックフェスティバル・イン・アワ 出演者募集
- 開催日時:2018年3月24日(土)10時〜15時
- 会場:ローズマリー公園(はなまる市場、シェイクスピア・カントリーパーク特設会場)
- 出店料:1区画500円
1区画は2m×2m・10区画。先着順。詳しくは問い合わせを。
問い合わせ:ローズマリー公園
電話:0470-46-2882
*436号掲載
参加チーム募集 第5回なのはなソフトバレーボール大会
- 4月8日(日)9時〜
- 会場:富浦町体育館
- 参加費:1チーム1000円
1チームの登録者数は8名まで。男女混合可。年齢制限なし。各チーム1名帯同審判を選出する。3月20日(火)までFAXで出場申込み。
問い合わせ/とみうらS・V・C(中村)
FAX/0470-33-4657
*435号掲載
南房総の合唱団・館山市民オーケストラが集う恒例行事、しおさいコンサートの出演団体を募集。1団体の演奏時間は8分以内。最後はオーケストラの伴奏で合同合唱を行う。
- 開催:6月10日(日)
- 会場:南総文化ホール
- 参加費:1人1500円、高校生以下無料
- 締切:3月15日(木)
問い合わせ/しおさいコンサート実行委員会事務局(高木)
電話/090-2238-5280
*435号掲載
鴨川の山と川と海を守るつどい
- 2月17日(土)13時30分~16時
- 会場:鴨川市市民会館2F会議室(鴨川市横渚808-33)
鴨川市池田地区に建設が計画されているメガソーラー(大規模太陽光発電所)の事業の具体的な内容を知る集会を開催。森や川や海にどのような影響をもたらすのかを考える。
問い合わせ/事務局(上原)
電話/090-6046-9106
- 2月21日(水)13時30分〜16時
- 会場:館山市コミュニティセンター集団指導室
- 会費:100円(コーヒー付)
元自衛官の泥憲和さんが「戦争の作り方と平和の築き方」について講演をしているDVDを視聴する。視聴後に感想を語り合う。
問い合わせ/館山九条の会(沖山)
電話/090-5795-3445
*434号掲載
- 2月27日(火)13時〜15時
- 会場:田中惣一商店(田中金物店、館山市湊417-5)
- 参加費:2500円(フェアトレードのアイスクリーム付)
カーネーションなど千葉県の花を使って、ハーバリウム(植物標本)を作る。要予約。
問い合わせ/田中明美
電話/0470-22-2088
- 4月29日(日・祝)30日(月・振休)9時〜16時
- 会場:道の駅ちくら潮風王国芝生広場・中庭広場(南房総市千倉町千田)
- 参加費(1日当り):小ブース(2m×2m)2000円、大ブース(3m×3m)3000円
- 募集区画:80区画
- 締切:2月28日(水)
20回目となるアートフリーマーケットは今回が最後となる。芸術作品、工芸品、手作りの作品、無農薬野菜などの販売、アートパフォーマンス、大道芸などの参加をふるってご応募ください。申込書と審査あり。詳細は問い合わせを。
問い合わせ/海猫堂
電話/0470-43-1039
*434号掲載
図書コーナーをつくろう ペンキ塗りワークショップ
シラハマ校舎の廊下にある靴箱を図書コーナーにするため、オーストラリアのペンキを使ったペンキ塗りのワークショップを開催する。参加申込みは、無印良品イベントページより申し込む。
*432号掲載
- 2018年1月13日(土)、14日(日)、21日(日)、集合9時30分、解散17時30分(13日)、18時(14日)、16時(21日)
- 会場:大房岬自然の家・沖ノ島・大房岬周辺・館山市温水プール
- 料金:1500円(指導費、資料代など)
- 対象者:原則18才以上で3日間参加できる方
海辺や里山を活用した自然体験プログラムと環境保全活動を両立する「エコツーリズム」の実現のための仲間作りとスキルアップを行う。定員10名程度。
問い合わせ/NPO法人たてやま・海辺の鑑定団
電話/0470-24-7088
*432号掲載
りんご木箱をつくってみよう
長い板から自分で鋸で切りだして、りんご木箱のような素朴な箱を作る。より便利に持ち手部分をつける予定。完成後は、作品を前にコーヒータイムを楽しむ。
問い合わせ/家具工房つなぎ(ナカダ)
電話/090-1605-0474
*429号掲載
- 2017年11月25日(土)13時30分〜
- 会場:オルネカフェ(南房総市千倉町北朝夷223-5)
- 参加費:4500円(茶菓子付)
漆作家・水野谷八重さんによる金継ぎ教室。作業工程は金銀を蒔くところまでをして、器を預かり仕上げをし、後日店で渡す。ふちの部分が欠けてしまった器1〜2点とエプロンを持参。定員10名、要予約。所要時間2時間程度。
問い合わせ/オルネカフェ
電話/0470-44-5834
*429号掲載
- 2017年12月3日(日)9時30分〜11時30分
- 会場:田中惣一商店(田中金物店、館山市湊417-5)
普段使用している包丁や鎌を使い、正しい研ぎ方を伝授。包丁や鎌1、2本を持参。店頭か電話で申し込みを。
問い合わせ/田中惣一商店
電話/0470-22-2088
*429号掲載
オープンキャンパス陶芸教室
- 11月5日(日)10時〜12時、13時〜15時
- 会場:生涯大学校南房学園陶芸教室(館山市湊403-2)
- 参加費:500円(粘土代など含む)
各回25名程度。親子参加も歓迎。小学生以下は保護者同伴で。
問い合わせ/生涯大学校南房学園
電話/0470-24-0789
*428号掲載
- 開催日時:11月19日(日)10時〜15時
- 会場:ローズマリー公園(はなまる市場、公園内特設会場)
- 出店料:1区画500円
1区画は2m×2m・10区画。先着順。締切は11月12日(日)。詳しくは問い合わせを。
問い合わせ/ローズマリー公園
電話/0470-46-2882
*428号掲載
- 11月21日(火)13時〜15時
- 会場:田中惣一商店(田中金物店、館山市湊417-5)
- 参加費:3500円
カーネーション等、千葉県の花を使ったプリザーブドフラワーのアレンジワークを、フェアトレードのコーヒーを飲みながら学ぶ。要予約。
問い合わせ/田中明美
電話/090-2541-0885
*428号掲載
ガールズヒップホップ 無料ワークショップ
- 10月15日(日)
- 会場:リエダンスカンパニースタジオ(館山市正木1225-13)
- 参加費無料
鈴木紗理奈さんのバックダンサー「KALEN」が、ガールズヒップホップをわかりやすくレクチャーする。申込みは14日(土)20時まで。時間など詳細は問い合わせを。
問い合わせ/森
電話/080-1037-7453
*427号掲載
- 11月5日(日)9時〜15時
- 会場:松尾寺青年館(鴨川市松尾寺7)
- 出店料:500円
着物、反物や帯、身の回りのものに、自分で値段をつけて販売。
問い合わせ/小林
電話/04-7097-1029
*428号掲載
- 10月21日(土)、11月11日(土)両日とも10時~19時30分
- 会場:南房総市内各所(集合場所:道の駅富楽里とみやま 南房総市二部1900)
- 定員:各コース10名程度
南房総でローカルビジネスを始める方に向けた「小商い」コース、「社会起業」コース、「メディア」コースの講座を全2回で開講する。申込締切:10月14日(土)
問い合わせ/「ココロココ」編集部
電話/03-6432-4185
- 10月21日(土)10時~
- 会場:保田川河口付近(鋸南町保田181付近)
- 料金:2000円
釣りや海遊びの著書を多数手掛けている西野弘章さんを講師に迎え、投網投げをして遊ぶモニターツアーを開催。先着10組。
問い合わせ/鋸南町雇用創造協議会
電話/0470-29-7117







